cocoちゃんねる・ニュースまとめ

ニュースなどに関する、まとめサイトです( *´艸`)


世界の謎



(出典 i.ytimg.com)



1 すらいむ ★ :2024/05/28(火) 23:31:19.46 ID:ynT1vli3
天の川銀河で「ダイソン球」の候補を7個発見? 違ったとしても興味深い発見

 非常に高度な文明が建造すると予想されているものの1つに、恒星から放出される全てのエネルギーを利用するための巨大な構造物「ダイソン球(Dyson sphere)」があります。
 ダイソン球は赤外線の形で熱を排出するので、遠く離れた地球から完成したダイソン球を観測した場合、赤外線を過剰に多く放出する “恒星” として観測されるでしょう。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

sorae 宇宙へのポータルサイト 5/27(月) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5023222b5ea6551a7148f8de5e01d2fc0668f0da


(出典 www.okuminavi.jp)




32 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:09:53.19 ID:MD0lmqM5
>>1
地球人には到底作れない物

2 名無しのひみつ :2024/05/28(火) 23:43:09.79 ID:pMeNB1HK
人間性の更なる喪失――他者の苦しみへの無関心

第二次世界大戦の恐怖と流血によって多くの人が他人の苦しみに無関心になった。
のちに著名な物理学者となるフリーマン・ダイソンは、三〇〇機の爆撃機で編成された
イギリス空軍の爆撃機派遣団「タイガー・フォース」の一員として沖縄に配属される直前にあり、
他人の苦しみに無関心になる過程をこんなふうに説明している。

十分に守りを固めていたドイツ人の殺戮より、無防備な日本人を殺戮し続けたことに私は不快感を覚えた。
それでも私は止めなかった。戦争にどっぷり浸かったころには、平和のことなど頭から消えていた。
憎悪も慚愧の念もなく*つづけた私の魂の空しさを言葉にできる人は現代詩人にはいないだろう。
しかしシェークスピアは理解していた。そしてマクベスにこう言わしめた。
「血の流れにここまで踏みこんでしまった以上、今さら引き返せるものではない、思いきって渡ってしまうのだ」
(『マクベス』福田恒存訳、新潮社より引用)。

作家で社会批評家のドワイト・マクドナルドは、広島で惨劇が起きる前にこの人間性の喪失をすでに的確に描写している。
一九三八年にフランコ将軍の爆撃機がスペインの民間人を何百人も*たときの「わが目を疑う恐怖と義憤」が、
東京で民間人数十万人が*れたときの「見下げはてた無関心へ」と変貌する過程を、彼はこう説明した。

「私たちは虐殺というものに麻痺してしまったのである。
ミトリダテス六世は毒に対して免疫をつけるために毎日少量の毒を摂取し、その量を徐々に増やしたと伝えられる。
この一〇年で徐々に惨事が増えてきたために、私たちはみな程度の差こそあれ『道徳のミトリダテス六世』になったのだ。
他人への共感に対する免疫を獲得したのである」。

「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下」 P368-369より

3 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 00:19:32.13 ID:fT7sP4XB
吸引力の変わらないただ一つの掃除機

4 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 05:26:28.35 ID:nMQGqr9M
長文は淡々とNG

5 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 06:48:00.81 ID:cbgx45ZK
ダイソン球作ったとしてやりそうな事って完全な宇宙シミュレーターくらいだよな
下位宇宙の創造くらいしか思い付かん

24 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 20:07:30.08 ID:zQ++GmnB
>>5

より文明レベルの劣る文明より優位に立てる。
そいつらに滅ぼされる可能性が低くなる。可能性はゼロに出来ない。

6 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 07:05:07.38 ID:klrsBkqe
ソースのダイソン球の解釈がデタラメ
リングワールドが発表されたときにダイソンは大人気なくダイソン球に劣ると批判した
要するにダイソンは一般的なイメージ通り球殻を考えていたわけで>>1の単なる衛星群とは全く違う
どちらにしても主星のエネルギーの大半を利用するのだから恒星として観測されるわけない

11 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:21:19.44 ID:Xcy7mvl7
>>6
それでも排熱は出るでしょ

21 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 16:25:52.37 ID:YaFniqi5
>>11
>>1読めよ
>恒星から放出される全てのエネルギーを利用するための巨大な構造物「ダイソン球(Dyson sphere)」
>赤外線を過剰に多く放出する “恒星” として観測されるでしょう
上下の文が矛盾してる
すべてのエネルギーには当然電磁波も含まれるから可視光以上にスペクトルを持つ恒星として認識できるわけない

58 名無しのひみつ :2024/07/07(日) 10:10:42.94 ID:uZM9QnCT
>>21
別におかしく無い気はするが
恒星にはスペクトルの制限あるのかな?
型を別けるときはスペクトル使うだろうけど

71 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 13:08:45.72 ID:ntQMeYVw
>>6
ダイソンはステープルドン球と呼べって言ってたのだが

7 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 08:33:13.59 ID:+w/dE1fa
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

8 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 12:13:36.77 ID:yitjSVIL
わざわざダイソン球なんか作らんでも縮退炉でいいだろ

ダイソン球作れる技術あんのに縮退炉作れないとかあんの?

10 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:17:08.44 ID:z19GIIX1
>>8
人類がみんな環境活動家みたいな考え方に染まって、
「そうだ! 太陽の周りに太陽光パネルを浮かべようぜ! 採算無視で!」
とか実際にやっちゃったら、あり得るんじゃね?

なにせ、*・サピエンスは宗教とか洗脳とかに弱いという脆弱性を抱えてるもんで

9 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 13:48:57.86 ID:wPJnwvYp
手のひらサイズの反物質利用装置の方が便利やろ

12 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:45:14.78 ID:pkl0o93X
剥き出しのダイソン球でオープンリーチしてるような文明ってあるの?

15 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:58:33.44 ID:c8K/FI1o
>>12
なるほどなぁ
恒星間移動できるレベルの文明が目をつけるとしたら電波信号出してるだけの惑星よりダイソン球作ってる方よな
作りかけでも発見したらめんどくさくなる前に潰しとこって考えるかもしれんね

25 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 20:20:26.21 ID:zQ++GmnB
>>12

三体の黒暗森林理論(ダークフォレストセオリー)から考えると
「私達の文明はここにあります」と他の恒星系文明に教えちゃう事になるから危ないね。
ダイソン球を作れる文明があるなら他の異星文明に見つかりにくい
カメレオンみたいな偽装工作に血道を上げるかも。
自分達より強い存在に見つかる事自体がリスクだから。
敵からは見つからないように、でも余所の危険な敵性存在はステルス性能の高い観測機器で把握に努める。
オウムアムアみたいに自然現象の可能性も捨てきれないのに偽装とかね。

13 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:51:41.87 ID:q1BOM8r6
白色矮星も相当な予熱有るんじゃないの
千切ってきて湯を沸かせば発電できる

14 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 14:56:14.45 ID:mqzHVI1w
そんだけ科学技術が進んでたらそんなコストのかかるようなことようせんやろ
これ発想した奴アホやと思うわ

17 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 15:07:39.43 ID:cbgx45ZK
>>14
発想した人もそこまで発達した科学が何にエネルギーを使ってるか想像も出来ないと言ってたはず
俺は新しい宇宙を作ってると想像してるけどね

16 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 15:05:45.42 ID:jSFPE7jr
太陽でも刻一刻と状態が変化してあれこれ問題になってるのに
ダイソン球を作っても管理がめんどくさそう

18 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 15:11:20.11 ID:q1BOM8r6
テレビゲームも仮想現実だから精巧な仮想現実世界作って遊んでるかもね
もうそれで満足してしまって他の恒星系に行きたくなくなってるんじゃないか

19 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 15:25:18.98 ID:mqzHVI1w
そんだけ科学技術が進歩してたらテレポーテーションもやっとるやろし宇宙の謎解明してて自暴自棄になってその惑星社会が崩壊しとると思うわw

20 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 16:08:40.86 ID:mTy3apuT
俺たち一般庶民に関係あるのはダイソーの方。全宇宙にダイソーが存在するなら宇宙はデフレであふれている。

22 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 16:40:46.54 ID:Xcy7mvl7
閉じたダイソン球殻の内側で文字通りの意味で恒星のすべてのエネルギーを消費したら長い年月のうちに灼熱地獄になってしまうのではないかな?
熱を外側に排出すると通常の恒星とは違って見えるということなんだろう

61 名無しのひみつ :2024/07/07(日) 15:18:32.89 ID:mqoyeDKp
>>22
まさかダイソン球の中で生活すると思ってる?

23 名舞しのひみつ :2024/05/29(水) 19:14:12.88 ID:0lot709F
俺の部屋もお掃除してくれる星なの?

26 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 20:34:17.21 ID:zQ++GmnB
大体、地球自体が「世界最大の核弾頭保有国」「世界第二位の軍事大国」のロシアと世界一の軍事大国のアメリカ含むNATO側とで核戦争の危険性を孕みながら対立してるじゃないか。
世界中の核兵器の総量は地球を何回も滅ぼせるほど。
経済世界二位の中国とも対立してる。
こんな状況の地球文明に異星人が自分達の位置を教えるのはリスクでしかない。
飛行機で逆噴射した機長みたいに狂った価値観で危険な攻撃方法を開発して攻撃を仕掛けてくるかもしれないじゃん。関わらない方がゲーム理論的に安全って価値観に傾くだろ。

27 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 20:46:32.82 ID:Up+b+7Pk
所沢で見かけたよ

28 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 20:54:17.21 ID:jsD73huR
恒星を覆う殻を作り上げるのに一体何世代かかるのか

31 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:09:43.97 ID:ufj8Y0KZ
>>28
そもそもそれだけの物質なさそうだよね、
薄膜では耐久性無いだろうし、惑星のうち使える物質限られてくるし

57 名無しのひみつ :2024/06/30(日) 22:30:14.59 ID:GRjt06nK
>>28
AIがやるので何も問題ない
意思を持つ惑星群状集合体として動くというか
ぜんぶ計算済み的な感じで、ちょっと太陽を囲って
蓄電するんだよ

29 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:02:51.18 ID:ufj8Y0KZ
そんなことより地球の太陽側ラグランジュ点L1にパネルでも設置して地球温暖化塞ごうぜ、調整できるじゃん
L1だけならダイソン球より赤道面より遥かに低コストよ

30 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:06:15.28 ID:ufj8Y0KZ
>>29
欠点は貴重なL1点の消費だけど、L1中心点をモジュール化して観測機器設置できるようにすればいい
22世紀にならできそうじゃね

59 名無しのひみつ :2024/07/07(日) 10:25:16.30 ID:uZM9QnCT
>>29
ありですよね

33 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:18:36.81 ID:ufj8Y0KZ
非常に高度な文明なら矮星とかエネルギー源に利用して欲しいわ、大きな天体ではなくてさ
そしてさらに上行く*ホール利用する超高度知性体はいないだろ、そんな*ホール見つかってないんだから

34 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:30:52.96 ID:hwVZNEL3
ガタッ
ついに発見きたか

35 名無しのひみつ :2024/05/29(水) 21:53:43.14 ID:PNBBFg0M
恒星を球体で覆ってしまうのは力学的に不可能だろう
ダイソン球は土星の輪みたいな物になるだろうな

39 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 15:34:17.39 ID:UvbhO698
>>35
力学的には特に不可能というわけではないと思う

36 名無しのひみつ :2024/05/30(木) 14:15:35.26 ID:vmVr5vkm
差し当たっては軌道プラットフォームとエレベーターやな

37 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 07:25:45.90 ID:wHm9Nqiy
恒星系内ならリングだけでも充分足りるし
ワープするにはダイソン球でも全然足りない

38 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 07:41:52.06 ID:Qg6s3Akc
俺のダイソン球を観測してみるか?

40 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 16:08:05.07 ID:C5WwSvY5
宇宙銀河の名に恥じぬ変わらぬ吸引力
そう、ハドソンならね

41 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 16:08:13.51 ID:C5WwSvY5
ちがう ダイソンだ

42 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 16:09:14.89 ID:liQBqpgx
輪でも球でも連結してあると軸がずれた時に大災害になる。

43 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 20:55:06.59 ID:bjeIyFQ5
ダイソン球なりで宇宙のリソースをステルスしてしまった結果がダークマターに見えてたりしてなw

44 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 21:02:51.16 ID:NmE/GrLu
だったら夢があるね!

45 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 21:33:45.66 ID:dqJb90++
ダイソン球からのマトリョーシカ・ブレイン

46 名無しのひみつ :2024/06/01(土) 22:13:23.15 ID:iTQkJoH8
ダイソン球の記事見るたびに思うんだけど、恒星の*デカさをなめてるよな。
超超超ド級の資源が必要なんだから、そんな技術があるならその知的生物は、もっと資源の無駄のないエネルギー解決法を見つけてると思うよ。

47 名無しのひみつ :2024/06/02(日) 08:08:35.30 ID:Iux2Vbm6
>>46
その解決法で賄えないほどのエネルギーが必要になった結果がダイソン球に行き着くんじゃないかって想像からの発想だった気がする
行き着くところまで行ったらダイソン球になるよねって

70 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 13:05:48.08 ID:ntQMeYVw
>>46
年1%のエネルギー消費増加が続けば3000年で太陽全てのエネルギーが必要になるって、
経済成長を止めない文明ならば極短期間で達してしまう規模でしかない
成長して行かず衰退するなら異なる恒星の文明が同時期に観測される事はなく滅び、
恒星に留まらない文明へとそれほど極短期間に進めるならば銀河中に広まってる

48 名無しのひみつ :2024/06/02(日) 10:07:31.68 ID:UKjutW+b
文明の発達レベルで有名なカルダシェフスケールは文明間の交信に使うエネルギーが基準なんだよ

ダイソン球まで作れるなら、例えば太陽系の資源を殆ど利用出来るタイプ2程度にまでなってなければ無理との事

49 名無しのひみつ :2024/06/02(日) 11:49:14.69 ID:dZ1zPISH
超光速航法は見つけられず恒星系の資源は自在にいじくれる文明がやる手法だね恐らくは
かつ人口をとにかく増やしたいというタイプ

50 名無しのひみつ :2024/06/02(日) 11:51:58.09 ID:MJpISPNX
あるいはダイソン球なり恒星を取り巻くリングをエネルギー源に使ってレーザーを光帆に当てるなり加速器を動かして貯めた反物質で恒星間宇宙船を飛ばすとか?

51 名無しのひみつ :2024/06/02(日) 19:32:23.40 ID:UZYvVNN5
真に恒星からのエネルギーを利用できるなら外側からは赤外線もなにも観測できないんじゃ?
その恒星系の惑星は一切の熱を奪われた極寒の環境になるだろうし
重力まで利用してたら恒星系の星々がどこかへ飛んでいってるだろうし





(出典 i.ytimg.com)



1 すらいむ ★ :2024/07/15(月) 22:30:56.78 ID:lPUnqzO6
女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる!

 意中の相手を射止めるためには、ライバルを蹴落とすことも必要です。

 しかし私たちは「同性なら全員ライバルだ」とみなすのではなく、自分にとって脅威になりそうな存在をピックアップして敵視しています。

 では女性は何をもって同性を敵視するのでしょうか?

 米テキサスA&M国際大学(TAMIU)が新たに調査をした結果、女性は「胸の大きな同性」に対して特に攻撃的になることが明らかになりました。

 研究の詳細は2024年6月26日付で学術誌『Sexes』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.07.15
https://nazology.net/archives/156749




56 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:52:57.33 ID:JKtjgXPk
>>1
男性は「*の大きな同性」に対して攻撃性が高まるのだろうか?

58 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 12:24:56.91 ID:dPZ/bVA0
>>56
ほとんどの男は男の前では大きくしないのよw
そういう趣味ないから

2 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 00:45:51.96 ID:hd0cr4F1
だから女は吉岡里帆が嫌いなんだ…

3 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 01:24:13.62 ID:TYK7Y9IX
尻は?

4 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 02:06:23.26 ID:o+NcxgDl
ハゲも攻撃されるよな

5 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 02:09:47.60 ID:GQ3nN7Bz
上戸彩、小池栄子、綾瀬はるか、とかは敵視されてるイメージはないな
ちょっと古いけど

6 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 02:41:23.19 ID:PlzBOEPn
男たちは体格の大きい同性に対して攻撃性が高まるのだろうか?

15 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:04:47.50 ID:+Ji6dzrD
>>6
チビは背の高い人間より攻撃的になる傾向にあるって研究結果があった

44 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:52:03.37 ID:Ds2/shPH
>>6
○ンポの大きい同性に対してなら

7 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 02:41:43.91 ID:a5rgryhk
胸とか…どうでもいいだろー やっぱ尻!デカ尻が最高!!!!!!!!!!!!!!

8 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 02:48:25.64 ID:s9ZOg70S
あたしペチャだけど、胸の大きさを誇らしげにしている人に対しては、
それより他に取り柄がないんだね、と思う。

35 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:45:43.53 ID:QujZ6rQf
>>8
じゃあペチャ見たらなんて思う?

9 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 03:08:26.47 ID:zxMLFq3M
盆地胸のヒガミすごいよな

10 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 03:36:40.45 ID:VpitrAsG
これは米国の大学の研究だが、米国での胸の大小の基準がわからないよな。
日本人から見たらヤンキー娘のほとんどがデカいと思うのは錯覚なのかw

11 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 04:39:06.04 ID:sIOIagCx
>>10
それはヤンキー娘はみんな金髪と同じぐらいの思い込み
実際には半数が茶髪に染めているだけ
地毛は黒

18 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:28:15.57 ID:ZxT4B4Bk
>>10
あーわかる。白人女性はみんなプレイボーイのグラビアみたいにでかいもんだと思ってたわ。でも観光客見てるとバストも身長もそんなでもない。
ただ太り方は尻だけ異常にでかくて日本人と違うなあと思う。

27 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:26:56.21 ID:HErFttmE
>>10
ほとんど*だよ
メディアに出てるような人が大きいだけで
それも何割かは豊胸だし

12 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 05:34:08.69 ID:m10ndmkn
胸者

13 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 06:58:29.00 ID:xtRu36iJ
めぐみんかよ

14 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:00:56.23 ID:EHW5M8I3
まんさんは陰湿

16 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:08:39.61 ID:+Ji6dzrD
CEO、政治家に高身長、平均以上の人間が多くなるのは背が高い、ガタイが良いリーダーの方が本能的に頼もしく感じるからとか

60 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 13:08:38.64 ID:A7npoozu
>>16
日本だとチビでブサ顔がリーダーになりがちってデータもあったなw

17 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:10:02.00 ID:+Ji6dzrD
男同士だと胸筋の大きさはどう作用するんだろう

19 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:35:16.55 ID:CxkAlGnT
それで初対面のおばさんに冷たくされるのか

男には嫌われない

20 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:38:44.02 ID:9lLBlSKP
*でも?

21 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:39:25.75 ID:dV0b8l+q
*とか顔とか自慢するやつは取柄がそれしかないからでしょ

22 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:41:12.68 ID:nZQKFbE9
男性同士だと、経済的に豊かな男性、高学歴の男性、勉強の成績が上の男性かな
女性にとって美しさや性的魅力は重要だけど、男性にとって外見の美しさの重要度は女性のそれにはぜんぜん及ばない

23 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:42:41.39 ID:hvaNb/h2
胸の大きさは身長と同様に自分の意志ではどうにもならないし。露骨にアピッてれば、それは嫌悪されるかも知らんが。

24 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 07:56:11.39 ID:a9sX+qUy
嫉妬、妬み、嫉み、やっかみは人科の特性

54 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:34:53.34 ID:zapT6fy8
>>24
うちの飼い犬は犬同士の嫉妬すごいよ
弱い方の犬可愛がってると強い犬が弱い犬虐める

25 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:07:51.43 ID:BFwschwA
*の大きさに嫉妬するかどうかは人によるし、文化によるだろ
この調査で言えるのは、調査集団がそういうのだった、というだけ
一般的なことは何も語っていない

48 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:16:31.11 ID:MZ89N6hB
>>25
それな
アメリカでは*のデカさのこだわりが凄くて
日本人からしたら*のデカさはさほどステータスに影響しない
小さいのから大きいのまで男性の好みが分散しているのが*国ニッポン

26 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:21:38.95 ID:5XqsKZay
女の敵は女ですわ。

28 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:38:17.09 ID:6Hj3p2HU
*の乱

29 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:50:00.11 ID:EiQ5X9Zv
知ってた

30 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 08:51:52.01 ID:CxkAlGnT
それで初対面のおばさんに冷たくされるのか

男には嫌われない

31 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:02:58.50 ID:iGYBlg3b
たぬかな異論は?

32 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:03:24.40 ID:nWKGNQxt
716無い胸の日www

33 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:04:07.48 ID:aiwpiaVY
んなアホなw
胸ももちろんあるだろうけど
自分に無いものには嫉妬するのが人間よ
ただそれだけの事

34 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:27:07.97 ID:emvNnpNV
好戦的な人種へのアンケートが日本にあてはまるか?

36 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 09:54:56.02 ID:9lucVBj+
間接的に男性陣にも影響を与えるため
まさか永劫に人々の諍いを止める術がない?

37 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:04:47.15 ID:qEsoP8D1
笑顔の仮面の下に妬みそねみ僻みが黒い小さな数えきれぬ程沢山の虫となり顔を頭をあらゆる内蔵を覆い巣食いすました風情で歩いているママチャリを漕いでいるポルシェを駆っている、それが女性だよ

38 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:29:08.75 ID:jv7pGLh9
*A~Cの嫉妬スレ

39 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:29:47.94 ID:k2WoyTP8
デカパイは怠慢な奴多いよ
普通〜小ぶりの子がエッチだし頑張り屋さんです

40 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:33:01.97 ID:qEsoP8D1
この辺りを上手く突いたドラマあったねTRICKかな

41 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:42:11.19 ID:xls0XQCH
ふん、若い女はみんな敵よ

42 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:50:32.96 ID:vgW2QER+
差別じゃん
迫害じゃん

43 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:50:40.55 ID:KJ0bTDde
成長期の中高生辺りだと個人差凄いけど流石にその年齢で攻撃は無いよな?

45 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 10:52:25.03 ID:Z+VxiQdp
オンナの敵はオンナ。

49 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:18:47.18 ID:NSfqZB4q
>>45
男女が同性間で異性を巡り取り合うんだから
女の敵は女だし
男の敵は男
当たり前体操。

46 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:02:25.33 ID:v7vEyF6O
しかし皆さんもおそらくお気づきのように、今回の研究には色々と限界点もあります。

例えば、参加者がヒスパニック系の若い女性のみを対象としていること、性間競争に影響を与えそうな「顔」や「身長」「性格」が考慮されていないことなどです。

他にも「化粧」や「服装」「谷間の露出度」なども結果に影響するのではないかと予想されています。


ポンコツ研究の典型

52 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:26:18.25 ID:xakoDKWv
>>46
典型的なポンコツ短小6cmは後宮会社スポーツカーに乗ってればええんやで。

47 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:13:49.45 ID:MZ89N6hB
お*が大きな男性には男性は、、

50 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:20:40.83 ID:KJ0bTDde
男性だと身長かな
チビの攻撃性とか

51 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:22:04.15 ID:hv+Rt28S
胸だけの画像を見せて攻撃したいかどうかをアンケートする変な研究

53 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:30:27.88 ID:wXFSNRb+
宇崎ちゃん事件の謎が解けたな

55 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 11:45:34.71 ID:JG5RIqk5
*と言えばやっぱりNHKの杉浦友紀だよな❤

57 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 12:12:32.39 ID:na9TrEJm
2足歩行のおかげで
胸が出てきたからね
オッパイは進化のサイン
オキシトシンの量も多くなるから
おっとりするし
ペチャが攻撃的なのは
オキシトシンが少ないせい
だからオッパイはホントに大事にしなさい
*をちゃんと揉めない男は
戦争に徴兵して淘汰する

59 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 12:48:35.78 ID:pd0GJvrS
ピザを食べればあちこちビッグサイズになる

61 名無しのひみつ :2024/07/16(火) 13:24:47.70 ID:MKqTt3gp
着ればわからないんだから盛れば良いんじゃないかと



このページのトップヘ