cocoちゃんねる・ニュースまとめ

ニュースなどに関する、まとめサイトです( *´艸`)


経済



(出典 www.jiji.com)



1 蚤の市 ★ :2024/09/12(木) 14:41:03.55 ID:sZ9DlH2D9
日銀の田村直樹審議委員は12日午前、経済・物価情勢が見通し通りに推移すれば、政策金利である短期金利を2026年度までの見通し期間後半にかけて「少なくとも1%程度まで引き上げておく」ことが適切だとの認識を示した。「物価の上振れリスクを抑え、物価安定目標を持続的・安定的に達成するうえで必要だ」と強調した。

岡山市で開いた金融経済懇談会で講演した。日銀は7月に追加利上げを決め、政策金利を0〜0.1%から0.25%に引き上げた。田村氏は「現在の短期金利の水準は緩和的な環境にある」と語った。7月会合後に乱高下した市場動向については、経済・物価に与える影響に「丁寧に目を配りたい」と強調した。

そのうえで「金融市場の動向にも十分配意しつつ、経済・物価の反応を確認しながら、適時かつ段階的に利上げしていく必要がある」との考えを述べた。

日銀の植田和男総裁は26年度にかけて物価が想定通りに推移すれば、その際の政策金利は「ほぼ(景気を過熱も冷ましもしない)中立金利の近辺にある」との見通しを示している。中立金利の推計には幅があるが、田村氏は「最低でも1%程度だろう」との見方を示した。

一方で、日本では長らく金利がない世界が続いてきたことを受け「経済主体が金利にどのように反応するか、予断を持たず注意深くみていく必要がある」とも加えた。段階的な利上げとともに「適切な短期金利の水準を探っていく必要がある」と述べた。(以下ソースで)

日本経済新聞 024年9月12日 10:13 (2024年9月12日 11:03更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB120WJ0S4A910C2000000/




13 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:47:44.79 ID:/8mr3pxa0
>>1
株価上がってるうちに利上げしとけば暴落しても耐えられるだろ早よやれ

28 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:59:06.91 ID:0GLDkmbo0
>>1
余計なことは言わない方がよくない?

2 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:42:29.04 ID:dezGljER0
3%までみとけ
アメリカの利下げ具合見て調整しろ

19 警備員[Lv.13] :2024/09/12(木) 14:54:20.31 ID:x9nrt3990
>>2
同意

3 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:42:55.93 ID:peC8FBdz0
日本は金利コスト吸収できない企業ばかりになってしまったから
金融緩和続けるしかないんじゃないのか

4 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:43:55.81 ID:3Bt6bTK50
*も休み休み言え

最低でも
GDP1000兆円達成してからにしろ

5 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:44:05.25 ID:x/hL4ZaN0
日銀ショックとか言ってたバカw

6 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:44:13.33 ID:rRjU8MNa0
はよせえ

7 警備員[Lv.14] :2024/09/12(木) 14:44:44.75 ID:JyH7GfKo0
なあ?これまではなんだったの?ああ???

8 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:45:26.70 ID:td/gS9qk0
どうやって計算するか分からないだろ?
気分とかサイコロだよ

9 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:45:39.94 ID:1DiMOBzm0
低すぎ

3%までは必須

10 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:46:31.90 ID:dj9sbVTQ0
まだまだ低いわ

11 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:46:37.07 ID:HpB5FqYF0
はやく定期積みたい

12 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:47:31.63 ID:yqTZHAZI0
遅すぎだろもっと早く上げろよボケナス

14 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:48:55.06 ID:CeLa9GOF0
1億円預けたら利息で食っていけるくらいならんか?

15 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:52:58.00 ID:6X/whXhh0
*ランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

16 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:53:33.97 ID:R/Lsc/jK0
スゲーな、確実に庶民を*気だな。家賃が爆上げして地方から大学に行かせる事も出来なくなるね
ダメだな、この政権は日本人に恨みでもあるのかな

17 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:53:42.01 ID:GBHRlTUZ0
もう利上げ無いとか抜かしてたアホ見てるか?wwwww

18 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:53:42.84 ID:MuQ0M/rG0
変動型住宅ローンの債務者がじわじわ焼き*れていくのかな…

21 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:55:59.69 ID:WmaPDOah0
>>18
まだ2千万あるわ*わ

20 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:55:21.12 ID:FHqC05gm0
日銀利上げと世界リセッションセットだからまあ無理よ

27 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:59:03.72 ID:GBHRlTUZ0
>>20
じゃあ並行してやれば日銀のせいじゃなくなるな
ヨシッ!

22 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:56:43.23 ID:T/nMJNxY0
あると思ってる底辺の多いこと
で、その底辺は何にも持っていないという

23 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:57:40.71 ID:ucjDoA0z0
賃貸は老人追い出す口実が出来たな

24 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:58:29.71 ID:/7KDa8Vu0
早くやれよ

25 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:58:35.50 ID:R/Lsc/jK0
最低でも家賃は2万以上上がるな
地方民は破産するんじゃねw

26 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:58:40.89 ID:/kC6kLw00
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
利上げすることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

29 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 14:59:30.39 ID:oTDI9V3t0
利息だけで食えるようにしろ

30 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:00:41.37 ID:oTDI9V3t0
日本人は億近くの貯金持ってるから利息があがれば喜ばしいわ

31 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:02:03.24 ID:Gp7kAFtU0
それはそう

32 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:02:09.59 ID:XmZof+Yl0
1.5%ぐらいまで上げとけ

33 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:02:15.53 ID:R/Lsc/jK0
大学進学もかなり減るな
庶民は高卒でいいよって事ね
もう自民はないわw

34 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:02:54.59 ID:GBHRlTUZ0
>>33
もう一度野田大増税の登板だな
国際公約にしないと

38 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:06:10.42 ID:R/Lsc/jK0
>>34
そうだね、円高で増税路線だし物価高で賃上げなし、家賃爆上げ変動ローンも上がり消費は減り賃下げにリストラ
ありがとう自民党♪

35 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:03:53.09 ID:T/nMJNxY0
消費税は5%上げるだろうな

36 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:04:02.85 ID:xEpoEADd0
ほんむほわまなわは

37 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:04:49.58 ID:MuQ0M/rG0
各個人で勝手に「上げよっかな~、やめよっかな~」って言ってるようなもんだよな
ターゲットの指標がどの数値になったらどれくらい利上げするかはっきり示せないのかね?

39 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:07:02.36 ID:8LnDQ+ET0
円高になると日本経済は貿易額もふくめて100兆円損する

40 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:08:11.95 ID:Z1DYZnaT0
円高株安だな こりゃ

41 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:08:15.84 ID:8LnDQ+ET0
1秒でわかる円高になると損するという事実が見えない人達が
1%まで利上げすると言ってる

42 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:10:08.78 ID:piWovkZD0
円安叩きしてたヤツラのせいだろ

43 警備員[Lv.30] :2024/09/12(木) 15:10:24.04 ID:PR+CDBqy0
5%が妥当

44 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:11:12.63 ID:T/nMJNxY0
もはや円高にしても物価下がることは無さそうで、あまり期待しない方が良いぞ

45 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:11:14.08 ID:piWovkZD0
あんだけ円安叩きしといて
はんと何にでも文句言うだけだなオマエラって

46 警備員[Lv.10][新芽] :2024/09/12(木) 15:12:52.93 ID:P+B5sodE0
今すぐに20%利上げろ!

47 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:13:06.85 ID:R/Lsc/jK0
日本国の日本人の生活を知らない人に運営をまかせてる国民の責任なんだろうけどね
主食もめちゃくちゃにして更に庶民に追い込みをかけて将来を絶望に導いてくれてる
ありがとう自民党♪地獄に堕ちろ♪

52 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:15:05.43 ID:piWovkZD0
>>47
米に関しても円に関しても
マスコミ世論が大騒ぎした結果やん

48 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:13:33.73 ID:xLYLOlT/0
ホントに経済音痴だな
コイツもどうせ財務出身だろ

49 警備員[Lv.28] :2024/09/12(木) 15:14:27.37 ID:sSHJSxt80
ううん?手法を考えるべきだろ
金持ちが好んで買うもの、ま、証券でいいか
価格が上がったなーと思ったら売り浴びせる、

量的引き締めとか言われるけど、金持ち税と呼んで実行したらいいんだよ?

50 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:14:37.67 ID:vRL8sEe90
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?

51 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:15:03.34 ID:4SXu30q30
物価すら上がってないのにどうして利上げが必要なのか、
経済学的に説明が出来ないのだが。

54 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:15:43.97 ID:piWovkZD0
>>51
円安のせいで物価が上がってるってマスコミが大騒ぎしてたやん

55 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:16:08.55 ID:4SXu30q30
>>54
全く数字が伴っていない。

57 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:16:40.50 ID:piWovkZD0
>>55
だからマスコミ世論がバカなんだろ

58 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/12(木) 15:16:40.75 ID:/ef//rkF0
>>51
物価が上がってからの利上げだと遅いからでしょ 物価が跳ね上がる前に利上げで牽制してるんだよ

61 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:18:20.29 ID:4SXu30q30
>>58
金融政策はビハインドザカーブが大原則。

67 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:19:49.94 ID:/ef//rkF0
>>61
勝手に決めないの
消費増税だってデフレなのに繰り返し何度もやってたじゃないの
利上げだって物価上昇する前にやる可能性は十分あるよ

69 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:20:32.46 ID:4SXu30q30
>>67
オマエが勝手な事を言っているのですよ??

75 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:22:19.18 ID:/ef//rkF0
>>69
実際にデフレ真っ只中で物価上昇してもないのに消費増税を2回もやった国でしょうがwwwww

53 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/12(木) 15:15:37.03 ID:/ef//rkF0
東京、大阪、横浜辺りの家賃相場は跳ね上がるな
地方に人が戻って来るから良いんじゃないか

56 警備員[Lv.8] :2024/09/12(木) 15:16:28.01 ID:bBWbeKTl0
だから、誰、この人。
何が必要なの?何で必要なの?
この男のガリベン知識で語る”必要性”ではなく
実体経済がどう動くかを考えて金利は調整していかないとね。

本当にこういう輩が一番迷惑です。
幼稚な知識で「こうじゃなきゃいけない」とか言い出す奴ね。
偏見まみれの儒教文化そのものですね。

59 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:17:12.05 ID:j+fVuOzd0
景気のいいロシア並みの金利を希望

60 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:17:23.08 ID:piWovkZD0
日本は政治家がバカなんじゃなくて
日本人全員の政治能力が低いんだよ

62 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:18:23.24 ID:xLYLOlT/0
コイツ銀行出身か
そりゃ銀行からすりゃ利上げして欲しいわな

63 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:18:38.87 ID:T/nMJNxY0
車も家もそろそろお安く手に入るようになってくるよ

中古で良ければね

64 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:18:55.61 ID:K4mgMjR20
3%まで上げろ
ローン奴はシラネ

65 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:19:26.39 ID:R/Lsc/jK0
全国で家賃が爆上げですよ
東京神奈川辺りなら5万ぐらい上がるところもあるかもしれん、ニューヨークみたいになるかもしれんね
もうめちゃくちゃ
ありがとう自民党♪確実に死後は地獄に堕ちるね♪

71 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:21:29.70 ID:/ef//rkF0
>>65
全国で家賃が上がることはあり得ない
理由は簡単
人口激減の影響で2800万戸から余る時代に入るから

人が集まってくる大都会は別だけどな

84 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:25:40.66 ID:R/Lsc/jK0
>>71
そんな誰も住まんところを引き合いに出されても困るわw
まるで日本は消費税10%で他国に比べて安いんです、って話みたいw

87 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:26:43.11 ID:/ef//rkF0
>>84
お前が全国って言ったんだろうが
頭大丈夫かよw

89 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:28:10.60 ID:R/Lsc/jK0
>>87
お前がアスペなだけw

98 ころころ :2024/09/12(木) 15:31:25.63 ID:/ef//rkF0
>>89
>>65はお前の書き込みだろ 認知症かよw

「全国で家賃が爆上げですよ」



>>90
老人にとっては利上げの方が助かるしな

66 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:19:47.52 ID:JWxcZSPR0
上げろ上げろサッサと上げろ

68 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:20:07.16 ID:4SXu30q30
てか、前回の利上げも実際の実質賃金の数字ではなく、
春闘で賃上げ報道で利上げだっただろう??
全くデタラメな日銀総裁だ。

70 警備員[Lv.8] :2024/09/12(木) 15:20:32.71 ID:bBWbeKTl0
まあ、もちろん、経済情勢が適切に推移すればという話を
前提としてますので非難するほどの発言ではありませんが、
一々金利を上げる事は必要とか強調する行為自体がおかしいからね。

とにかく金利は慎重に様子を見ながら上げて行くべきですね。
ちょっと上げて様子を見て、ちょっと上げて様子を見て、
そういう丁寧さと慎重さが求められる場面です。

幼稚な知識だけで大雑把で雑な人にはご遠慮いただきたいね、
この人物がそうだとは言ってませんが、発言を見る限りでは
そういう風には見えないからね。大雑把に1%と言ってるだけの感じがします。

72 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:21:36.25 ID:j+fVuOzd0
利上げして円高還元セールを希望。
輸出還付金も廃止を。

73 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:21:36.63 ID:T/nMJNxY0
年内はやれないと思うけど、どっかの知事もやれないと思うことを本当にやりそうだからなぁ

まあ普通に考えたらやれんよ

74 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:22:07.43 ID:dO7HeaHc0
銀行だけがウハウハですな
企業の投資は減りデフレ圧力は高まる

76 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:22:24.84 ID:OUDcvE3n0
どうせやるなら海外と足並み揃えろよ
遅すぎたから真逆の行動になってるじゃん
まあ全部黒田のせいなんだけどね

77 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:22:47.99 ID:4SXu30q30
実際の日銀保有分の国債金利も、
政府が日銀に納めるのではなく、
金融機関に納めるようだ。
全くデタラメで何が借金ガーだよ。

78 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:23:06.01 ID:5gbh6Yp70
さっさと上げろ

79 警備員[Lv.8] :2024/09/12(木) 15:23:25.94 ID:bBWbeKTl0
また工作員が黒田氏のせいとか言ってますね。
さっさと自分の国に帰ればいいのにね。

80 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:23:36.69 ID:j+fVuOzd0
住宅ローン減税と合わせて金利アップでいいと思うが。

82 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:25:05.62 ID:T/nMJNxY0
>>80
1.0から0.7に減らされた挙げ句に金利は上がるんだもんな、可愛そうに

85 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:26:09.07 ID:/ef//rkF0
>>80
住宅ローン減税を同時に打てば利上げできるって理論もおかしいのよ
利上げで苦しむのは中小企業なんだからさ

中小企業が利上げで苦しめばサラリーマンの給与もボーナスも減るんだし
場合によっては会社潰れるし
そうなったら住宅ローン減税程度ではカバーできないよ

88 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:27:24.69 ID:T/nMJNxY0
>>85
何でか知らんけど利上げしろ!とかって人は株価下がっても俺には全く関係無い!って主張なのよね

年金、生保、公務員とかなのかね?

93 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/12(木) 15:29:28.16 ID:/ef//rkF0
>>88
違う 老人
老人は利上げで物価さえ安定してくれたらさ その後に大不況で会社が潰れ、若い世代に失業者が溢れようが関係ないんだし

日本の老人は世界一わがままなんだぞ
舐めんなよw

97 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/12(木) 15:31:21.80 ID:T/nMJNxY0
>>93
その金持ってる連中がZとかって世代にバイトで襲われてるな
>>94
そうなのね

94 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:30:05.57 ID:j+fVuOzd0
>>88
円高還元セールが希望。
円高で外人が減ってほしいし。

90 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:28:15.92 ID:j+fVuOzd0
>>85
中小企業を潰すのが自民党の方針だからおかしくもないよ。
インボイスもその一環

92 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:29:19.54 ID:T/nMJNxY0
>>90
そういやそんな事をいけしゃあしゃあと抜かしてな、金利上げるべきとかもほざいてた人

81 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:24:30.34 ID:4SXu30q30
銀行が金利で寝て暮らすための利上げは
前代未聞であり、
全く経済学を無視した金融政策で
国民を愚弄しているとしか言いようが無い事です。

83 警備員[Lv.8] :2024/09/12(木) 15:25:16.96 ID:bBWbeKTl0
今の日本にはいまだにスパイがうじゃうじゃいますので、
それにも気を付けないとね。

連中は隙あらば外患行為をして
中国朝鮮への援護射撃をしようとしますから。

86 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:26:40.94 ID:j+fVuOzd0
金利上げて円高希望。
ガソリンや電気代をさげてくれ

91 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:28:28.68 ID:4SXu30q30
あくまでも中央銀行の金融政策は、
経済指標を前提に行われなければならず、
利上げとは、マネーフローが膨大で、
需要が供給を上回った数字を確認してから行われなければならないわけだが、
そのような数字は一切なく、
実質賃金26ヶ月連続マイナスをの中で行なわれた利上げは、
国民を愚弄した金融政策と言い切れるだろう。

95 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:30:16.96 ID:Gh6X1GIS0
ワイの157円Lはいつ救出できるの?

96 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:30:35.76 ID:R/Lsc/jK0
中小は新貨幣の設備投資でもキツキツでローン
ここで利上げですね、潰しにかかってますね♪
ありがとう自民党♪

100 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:31:36.51 ID:j+fVuOzd0
>>96
最低賃金引き上げで中小企業潰し

99 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 15:31:30.83 ID:XmZof+Yl0
マイナス金利で失われた30年でした
その金利を上げることができなくて円安地獄になりました




【速報】円相場1ドル=140円台つける およそ8か月ぶりの円高水準
…さきほど、東京外国為替市場で円相場が1ドル=140円台をつけました。 円相場が140円台となるのは今年1月2日以来、およそ8か月ぶりです。 きょう、…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)



(出典 i.ytimg.com)



1 お断り ★ :2024/09/11(水) 14:38:54.55 ID:v68oiurD9
【速報】円相場1ドル=140円台つける およそ8か月ぶりの円高水準TBS NEWS DIG Powered by JNN
さきほど、東京外国為替市場で円相場が1ドル=140円台を
2024/9/11 14:01
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6513360


(出典 newsdig.ismcdn.jp)




38 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:44:55.52 ID:Sq4RBsoq0
>>1
また植田か!

50 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:23.66 ID:2+gNKSFn0
>>1
円高値下げ値下げ!💥💥😡💥💥😘🥳

3 警備員[Lv.20] :2024/09/11(水) 14:39:20.06 ID:LlLMBbnm0
なにがあった

4 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:39:21.81 ID:0uK9sWyX0
円高は続くよどこまでも

5 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:39:32.56 ID:moAkOpWe0
ぬるぽ(´・ω・`)

30 警備員[Lv.1][新芽] :2024/09/11(水) 14:43:02.75 ID:zlWYa70/0
>>5
がっ

6 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:39:38.71 ID:8ykBcuxO0
NISA逝ったーー

7 警備員[Lv.11][芽] :2024/09/11(水) 14:39:49.08 ID:mWIBqBL80
PS5PROショックか

8 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:39:59.88 ID:RCsqVRNL0
そろそろ全財産ドルに変えたほうが良い?

9 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:04.62 ID:RPcAxENi0
(´・ω・`)日経が連れションで-800で脂肪www

53 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:44.40 ID:7J+b6Y4p0
>>9
円高だと日経平均下げるよ

10 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:17.54 ID:DVSihS6H0
全面安か
日経ショート入れてないし
怖くて入れらんないし

11 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:32.82 ID:K5O91RQd0
円安売国教会知能脱*w

12 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:35.37 ID:daetGwoP0
NISA買ったやつ借金まみれになってるだろ
ザマァ見ろ

32 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:43:39.74 ID:5D8MTas20
>>12
NISAが何なのか知らないだろお前

66 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:48.23 ID:7yA+0VOV0
>>12
ボクNISAが何かわかりませんって*晒しているの気づいてないん?

13 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:46.05 ID:vCl7yVPB0
115円祈願

14 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:48.93 ID:gZapULJ60
値下げしてるかスーパー見てこなきゃ!

15 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:40:58.44 ID:nv3PjvPX0
日経買ってるのは年金か

16 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:09.11 ID:7nVzX8x40
どうなるの?

17 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:15.17 ID:R8LF/+3h0
130円はよ

18 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:19.91 ID:Yhw3GE6N0
日銀利上げ&米利下げ控えてるんだからまだこれから

19 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:26.93 ID:+JidFttf0
すぐにとは言わないが
せめて120円台までは上がってもらいたい
海外通販したいんだ

20 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:28.45 ID:J/Q5E+j40
まだまだ~

21 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:28.47 ID:KFYQqVZI0
ついに130円台来るか

22 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:41:59.25 ID:KbV9DC9r0
日経は25000以下が適正値
実体経済的にアホな乖離は無くさなきゃやばいわw

23 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:06.56 ID:bTAqWscu0
減税と円高の流れで遂に実質賃金上がった!

あとは個人消費マイナスを抜け出すだけ!

24 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:24.19 ID:uTtOVHBz0
ぜんっぜんまだまだ

25 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:28.42 ID:7nnZeh7k0
抜けたな
はい次の駅は120円
通勤快速

26 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:30.41 ID:glTM9ioX0
ぜいたくは言わん
100円ぐらいで許しといたる

27 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:35.15 ID:DVSihS6H0
みんな日経ショート入れてんの?

28 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:44.65 ID:5/Kd7Fu80
早く売りたい人が一杯いるような日経の動き

29 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:42:59.04 ID:ou6fJOW/0
早く1ドル90円に戻してくれ

47 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:19.75 ID:ERratn3R0
>>29
マジでこれ
98捨ててDOS/Vに楽勝で移行できた
いい時代だったな

31 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:43:02.98 ID:NhSvsz180
アホメガネ
ガソリン補助金やめろよ
どこで入れても162円じゃねーか

33 警備員[Lv.38][苗] :2024/09/11(水) 14:43:57.82 ID:BtwI6h9J0
マツダとスバルは真っ青だろw
また買収されっか?
この辺が儲かるのは140円くらいだよ

34 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:44:10.25 ID:leDLCzni0
円高になる→株価下がる
円安になる→株価下がる
なんなん?

44 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:01.18 ID:bTAqWscu0
>>34
円安になったら株価上がってたよ。
タイムラグはあれここ2年くらいはずっと250ドル前後。円でみたら動きまくってるように見えるだけ。そんだけ為替が動いてる

46 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/11(水) 14:46:08.47 ID:C1PbZKXr0
>>34
ドルベースで見ると円高は株が割高になるから、離隔する人が増える
円安は株が割安になるから買う人が増える

51 警備員[Lv.20] :2024/09/11(水) 14:46:29.97 ID:LlLMBbnm0
>>34
それを実力といいます

57 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:28.41 ID:7J+b6Y4p0
>>34
1ドル=160円台の時は日経平均4万円超えてたよ

35 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:44:15.21 ID:7eW6Y49Z0
良い円安とは?

36 警備員[Lv.3][新芽] :2024/09/11(水) 14:44:20.43 ID:V9MKNTtm0
ドル円70はよ

37 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:44:47.06 ID:McNFyBr/0
急にどうしたんだ

39 警備員[Lv.14][芽] :2024/09/11(水) 14:45:00.13 ID:0MDV++w20
おぉ、イイ感じ。
このまま115くらいまで。
それてやっと釣り合いがとれる。

40 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:45:09.68 ID:zVBPPZHz0
トランプとハリスの討論会の影響みたい
ハリス優勢とみてるらしい

41 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:45:10.97 ID:n4oNZB2N0
もうすぐ戦争だね

42 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:45:29.33 ID:0EBcaknl0
PS5PROの値段を見ると1ドル100円ぐらいがやっぱ適正なんやろな

61 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:48.27 ID:MZyh6mIR0
>>42
100円になろうがオマ国価格で値段はそう変わらんだろ
バカにされた価格設定でも買う信者がいるんだから下げる必要もないだろうしな

43 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:45:54.20 ID:62/bUm8V0
無能岸田

45 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:08.05 ID:08djT+Mj0
アメリカが不景気になって日本が相対的に景気が良くなってる

48 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:21.46 ID:3V1/3Fmj0
企業の想定為替レートは145円以上150数円のところもある
それが今や140円ってことは…

49 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:21.57 ID:l1S8gfcH0
はじまったか

52 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:46:42.43 ID:ou6fJOW/0
海外のエスプレッソマシン買いたいので円高早く

54 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:03.45 ID:cAX/WhT80
米国は日本より4倍賃金が高いから
50円が適正かな
そうすればガソリン100円も夢じゃない
みんな大好きiPhoneも5分の1で買える

55 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:22.05 ID:mZuAMGvD0
130円まではいくでしょ
これくらいがバランスがいい

56 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:26.21 ID:S/3VK90x0
ハリスのニヤニヤでもしトラ現実になってきた円高

58 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:29.24 ID:g+pei3lg0
はやく売国奴の*メガネ党を降ろせ

59 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:29.33 ID:KbV9DC9r0
治安悪くして民度低くしているインバウンド*外人を減らすには110円台の岸田以前に戻す必要がある
ついこないだ110円台だったんだからな

60 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:47:34.83 ID:82BqVIPV0
やった、これでガソリン安くなるぞ

62 警備員[Lv.31] :2024/09/11(水) 14:48:16.65 ID:HsmGdDzO0
ハリスさん、ありがとう!!!!

63 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:17.32 ID:oqk11Ouu0
しかし物価は変わらず

69 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:08.64 ID:KbV9DC9r0
>>63
輸入材が安くなって原価が下がるので正価も徐々に下がってくるよ

81 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:21.76 ID:gZapULJ60
>>63
日本だけならまだしも
どの国も物価、エネルギー高騰してるからね

64 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:21.31 ID:hAhq56Pi0
日経もマイナス1000いきそう

65 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:36.52 ID:FvgH+qrs0
地獄の円安から魔の円高株安へようこそ🤗

67 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:57.04 ID:gZapULJ60
実生活に影響あるのが一番マイナスだよな
麻生はリーマン時、結局ヒヨってダメになったが
岸田が持ちこたえから驚くw

68 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:48:58.70 ID:FzT+akyV0
じぇんじぇんだろ
1ダラ100エソ これでやっとフツー
もっと高くしやがれあほが

70 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:14.17 ID:4J65i+CE0
悪魔のアベノミクス

71 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:22.15 ID:hAhq56Pi0
円安だからあ~を値上げの理由にできなくなれば人件費高騰とか言って貪りとることしか考えてないからな

72 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:23.04 ID:NyAqPFxm0
120円はよ

株価なんて外資のエサ場だから下がっても気にすんな

なおニーサで国内株買ったアホは自己責任で
海外株もオッケーにした岸田の情がわからんのかw

73 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:33.37 ID:frz/Pwbc0
理想は125円台
あと15円上げる必要があるのは近いようで遠い

74 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:49:47.37 ID:7aOAMc4/0
120円までは行くだろ 

75 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:50:07.60 ID:sQrlt72s0
中国が復活する

79 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:20.70 ID:KbV9DC9r0
>>75
意味わからんw

76 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:50:47.14 ID:mScGe7kW0
さあ値下げしろよガソスタさん

77 警備員[Lv.17] :2024/09/11(水) 14:51:05.61 ID:jAiq4neE0
計算しやすいし100円でいいよ
俺は困らん

78 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:10.68 ID:5+DFA3QZ0
まず130円台にいれよう

80 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:20.77 ID:ShlM6hfi0
ガソリン値段下げろ

82 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:24.16 ID:lvYFIhg40
今年中に120円
高く見積もって株価18000円ってとこだな

83 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:26.60 ID:LdiYwlnV0
円安連呼してた人息してる?

84 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:29.03 ID:XKyHunGD0
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

85 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:42.05 ID:pHKMdgTU0
新NISA 壊滅記念書き子!

86 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:51:48.27 ID:4ST2HjiG0
日銀にnisaの損失払わすで

87 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:52:03.30 ID:4ST2HjiG0
マイナス60万払わすで植田

88 警備員[Lv.12][芽] :2024/09/11(水) 14:52:12.47 ID:Yca/ZR6Y0
悪い円高と悪い円安しかマスゴミにはない

89 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:52:17.41 ID:7rynECrX0
105~110円くらいでちょうどいい

90 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:52:32.58 ID:ZOrPCKua0
1円動くたびに新スレ建つんかw

91 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:52:33.44 ID:4ST2HjiG0
日経下げさせて何がしてえんだ?政府も日銀も
NISAで高値掴みさせてなんやこれ

92 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:07.44 ID:2+gNKSFn0
ガソリン値下げ値下げ!💥💥💥💥👹

原油価格85ドル→65ドル 23.5%原油安
ドル円160→140円 12%円安
合計35.5%安なのでガソリンリッター160円は
110円だな!😄

93 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:08.99 ID:4ST2HjiG0
こっからまた30年掛けて4万目指すんか
NISAプラマイゼロならいいね

94 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:15.62 ID:BiRFUTL/0
大谷の巨額契約1000億割れかー
7億ドルだから

95 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:31.76 ID:l/n0P7A00
日銀に嵌め込まれた

96 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:37.23 ID:l9qaIzPo0
何もしてないのにGDPが上がるねw

97 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:37.31 ID:yuz+/IX50
70円くらいじゃなきゃ円安解消とは言わない

98 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:41.16 ID:iXi271HL0
新NISAのsp500とオルカンがどんどん溶けてっちゃう…

99 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:47.85 ID:ed1tw/eR0
120迄はいくやろね

100 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 14:53:55.36 ID:0bhTSAt30
買い戻し過ぎ




「死人がゴロゴロでる」日経平均株価一時3600円以上大暴落でSNSが阿鼻叫喚に「見てられない 具合い悪くなりそう」
…東京証券取引所の日経平均株価が取引開始から急激に下落を続け、下げ幅は先週末の終値に比べ一時3600円を超えた。すでに取引中の年初来安値を下回った。 …
(出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))



(出典 fnn.ismcdn.jp)



1 PARADISE ★ :2024/08/08(木) 16:05:50.78 ID:972MnNVo9
 東京証券取引所の日経平均株価が取引開始から急激に下落を続け、下げ幅は先週末の終値に比べ一時3600円を超えた。すでに取引中の年初来安値を下回った。

アメリカの景気後退懸念が高まったことが要因で全面安の展開。

また外国為替市場の円相場は一時、1ドル=142円台まで上昇するなど円高も急速に進んでいて、輸出企業の業績悪化の懸念も高まっているのも、株価を押し下げている。

SNSでは株価の大暴落を受けて「これほんとヤバいわー」「株暴落してると仕事する気にならん」「死人がゴロゴロ出る相場」など嘆きの言葉が多数寄せられた。

またNISAなどを利用して株取引を始めたばかりの人も多く、「新NISAから株始めた人はさすがにしんどそう」「株始めて1年でここまで地獄の相場くる思わんかった」などの声も寄せられた。

これまでに最も大きかった下落幅は、終値ベースで、アメリカ株式市場が大暴落した「ブラックマンデー」翌日の1987年10月20日に記録した3836円48銭安で、今回の下落幅はそれに迫っている。

https://www.fnn.jp/articles/-/739018




10 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:09:30.64 ID:euI/IbJB0
>>1
3日前の記事かよ*

54 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:23.94 ID:GmSaPxyb0
>>1
5ちゃんでも、「明日、人身事故で電車止まる」とか書いてたアホがいたなw

X住民ってお前らと同じ脳みそしているんだな

59 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:22:21.47 ID:HQsPhTlY0
>>1
古いニュースだな
株のニュースは水ものだから古いのは今さらスレ立てしなくて良い

75 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:20.85 ID:evTAmSsv0
>>1
>新NISAから株始めた

新NISAが投資のスタートだとして。
いきなり個別株なんて手を出す勉強不足の奴がどれだけいるんだ?

大半の書籍やネットアドバイスは、「投資信託やってほっとけ」だぞ?

87 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:30:35.83 ID:Tqv5JZaM0
>>1
1号?
剥奪

2 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:06:34.31 ID:gHohGgoM0
詫び相談所クーポン

4 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:07:29.37 ID:5f+SLoFg0
8月5日の記事のようですが
速報なんですかね

5 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:07:45.99 ID:0dqOUExA0
6日に上がってたろ*かよ

85 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:29:23.34 ID:S0iM09LA0
>>4-5
”「日本*」*”にとっては何十回でもこすりたいネタなんだろ

6 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:08:03.30 ID:dCsAr6M70
あと10回くらいマンデーしないとドル100円どころか120円にもならない気がする

7 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:08:31.87 ID:LbfFI6jH0
駅ダイバーのニュースやってる?
やってないって事は大丈夫って事ょ

8 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:08:44.15 ID:qO8UEuMq0
あらまあ

9 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:09:15.51 ID:JTpuKLd80
ゴロゴロ出ているのか?
身の丈にあった株式投資をやらないのか

11 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:09:52.83 ID:fSI+/uug0
株がちょっと暴落したくらいで*なきゃならんような*は遅かれ早かれ*だろ

12 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:10:02.54 ID:icTIZTqs0
一体いつの話をしてるんだ

13 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:10:13.86 ID:DCXQGufD0
何故岸田が、外国人留学生の事を
「日本の宝」と言っているか知ってるか?

繁殖力の強い、若い外国人を多く入れる事で
日本の出生率向上を狙ってるんだよ

14 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:10:18.82 ID:I8RvVOZe0
今さら感が凄い話しだな
もう何日も前にお祭りは終わってるのに

15 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:10:35.51 ID:I+3RWDlV0
NISAショックと名付けよう

16 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:11:08.16 ID:9Sc4HdRU0
新NISAは1800万円という生涯投資枠をなるべく早く埋める入金ゲーム、そう思っていた時期が俺にもありました。

45 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:55.65 ID:DCXQGufD0
>>16
それで合ってる。日本株ではなく海外株で

新NISA対象の資金流入額 「オルカン」首位、米株型続く
投信番付
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB062TY0W4A800C2000000/

17 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:11:09.85 ID:e1FysuN10
鉄道の人身事故のスレがひとつあった。

18 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:11:53.45 ID:/8nArtmz0
割とみんな我慢して
翌日のリバで逃げられたのか
賢いな
オレは狼狽売りして半減

19 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:12:00.34 ID:DJEavk1A0
株やってなくて見てるだけの人たちが**って騒いでるだけだよ

20 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:12:05.36 ID:PA6kdaDr0
3日前からきたばかりなのか?
ずいぶん古い記事やな

21 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:12:40.93 ID:SszIarUn0
じゃあ*

22 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:12:48.91 ID:P4b49zxG0
円安から少し回復したんだから物価下げろよ…

23 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:12:52.63 ID:eZEJCsXz0
猫も杓子も皆NISA、NISA言い出してたからな、そりゃ暴落するだろ
でもこれから始めるならそろそろいいタイミングだが

24 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:13:11.46 ID:/huKBKpS0
3日間寝てたのかよ

25 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:13:28.88 ID:54g4DUNp0
最近のメディアはSNSの声とやら載せるの好きだな

43 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:11.76 ID:K/smynCc0
>>25
そんなSNSどこにもないんやで

26 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:13:32.13 ID:P93L+dUz0
これで不動産バブルとまるよ

中国人が買い漁った

億ション値下がりまで

まてよ

27 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:13:45.96 ID:ZtAw7gw40
株が暴落した原因はコロナ下でトイレットペーパーがなくなったと似てるな
SNSで騒ぐ→悪化→SNSでさらに騒ぐ→もっと悪化→テレビで報道→恐慌状態

28 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:14:01.14 ID:P93L+dUz0
さがってる

株をせっせとかうわ

29 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:14:50.06 ID:py520Icw0
こういう時こそ全力で買っとけ!
間違っても損切り退場だけは絶対するな!
だよな?
結局1日で爆速で上げてるやん?
損切りする初心者がバカを見る相場

30 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:15:10.55 ID:8Rdwwz4o0
みんなギャブル覚えちまったからな
株売った金で何を買うかと言うと「安くなった株」
暴落はしない。

31 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:15:29.92 ID:w4n3MJxQ0
他人に迷惑かけなければゴロゴロ*でも…

32 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:15:44.03 ID:x0p3JJq50
投資家気取りのギャンブル中毒者なんて◯んでも良くない?

33 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:16:11.82 ID:7DTzho1W0
おせーよ、仕事出来ない奴だな

34 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:16:24.24 ID:H8LT2jOv0
今からが買い場がくる
今は通貨最強

36 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:17:16.41 ID:x0p3JJq50
>>34
インフレ局面で通貨ホールドしたら…

35 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:16:38.02 ID:x0p3JJq50
配当とか不労所得だけで暮らしてる奴らって日本にどれくらい居るんかな

37 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:17:18.03 ID:eg9WqY8u0
電車いっぱい止まったとか思ったほどじゃなかったとかXではいろんなこと言われてたな

38 警備員[Lv.26] :2024/08/08(木) 16:17:26.27 ID:KnyZzuAS0
また暴落するんやろ?

47 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:19:12.73 ID:x0p3JJq50
>>38
ここからの大きい暴落はしばらく無いと思う
日本が直接的に戦争に巻き込まれたり、大きな地震が来たら別だけど

39 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:17:38.35 ID:Ewac+4/g0
他人の不幸は蜜の味よのう

40 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:01.17 ID:x0p3JJq50
いちばん迷惑かけない方法って深い山の中で首くくる奴だろうか?

41 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:08.99 ID:jvIy2zie0
今買い時だよ

42 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:09.05 ID:gZhJtocu0
全力買い\(^o^)/

44 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:18:23.60 ID:shV6bAlN0
バブル崩壊前夜祭だったのである。
ハードかソフトランディングかは知らんけど。

46 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:19:09.74 ID:2xi3wYKW0
市場を揺さぶると、パラパラと落ちる
それを集める事で、富を得る勢力がいる
短期間に乱上下って、不思議じゃね?
ブーストを加速させる奴らがいるんだよ

52 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:07.56 ID:x0p3JJq50
>>46
結構前から自動売買アルゴリズムがリスク回避に動くので
それが動きの波を極端にする
ただ今回の暴落は魔取引時間外に円キャリートレードのロスカットが発生したせい

48 ハンター[Lv.81][苗] :2024/08/08(木) 16:19:23.82 ID:UIWCP1gJ0
なんだ 古い記事じゃねえか

49 警備員[Lv.27] :2024/08/08(木) 16:19:44.56 ID:AvuFKm4M0
投資は余剰資金で行いましょう

50 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:19:48.23 ID:M09ledgJ0
余剰資金でやってないのかよ
しかも信用取引かい

投資じゃなくギャンブルだな

51 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:20:32.52 ID:hrPtONoO0
とりあえず落ち着いてきたけど
33000円くらいにはなるのかな
わかんねーわ この国は

53 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:12.08 ID:N44dlqrC0
ドル円戻ってるやん
*なの?

55 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:40.11 ID:YW5MDhoJ0
安倍晋三「投資は自己責任で」

56 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:48.24 ID:zYKfR7+N0
よー判らんけど、バフェットがヤバいって
助け舟出して今位で済んだって認識であってる?

62 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:23:18.57 ID:GmSaPxyb0
>>56
バフェットにそんな力無いぞ?
もしかして陰謀論者?

57 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:54.37 ID:7DTzho1W0
慌てて売った*が泣いただけだった

58 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:21:58.69 ID:K705zOBM0
富士の樹海がごった返す

60 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:22:32.41 ID:WG7iUlj20
あらあらまあまあ

61 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:23:13.58 ID:fix/xQZF0
毎日やってんな
これ

63 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:23:32.64 ID:5U2i+p+t0
どこに死人がごろごろいるの

64 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:23:45.42 ID:LR8gThQP0
不労所得で喰っている連中なんぞ*でかまわない

65 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:23:58.74 ID:Hy9UPoma0
株なんかやってる奴は*ばいいんだよ

66 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:24:01.61 ID:Czc+w/kb0
めっちゃ儲かってるけど

67 警備員[Lv.39] :2024/08/08(木) 16:24:17.14 ID:rDJ1Qf6Q0
大量虐殺者として名を残したな日銀総裁よ😡

68 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:24:43.08 ID:rFeMJv5H0
原因は安倍が作ったバブルの上に岸田が更にバブルを乗せて
日銀針で突っついたせいだろ
アメリカのせいにするな

69 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:25:12.61 ID:yBZALo1h0
たかし…ごめんお金貸して…
かーちゃん、
インスタで一週間前に森永さんのセミナー参加して新NISA始めたのね。
そしたら、大暴落したからおうつい?
でマイナスになったからお金払ってて連絡きたの…

70 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:26:00.07 ID:HE0ayQoT0
余裕資産で運用してる連中と
さして資産もないのに信用で取引してる連中
危ないのは後者

71 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:26:10.78 ID:BZAG8CzM0
いつの話してんのこれ

72 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:26:13.50 ID:lDVdPjpg0
投資は自己責任だろ
甘えるなよ

73 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:26:23.07 ID:L7aT3U1d0
別に金の上がり下がりだけじゃなくて、日々死人はゴロゴロ出てるぞ
高齢化と車社会と自殺大国舐めるなよ

74 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:20.57 ID:PQlxyHAj0
高値掴みしたヤツが暴落で苦慮すのは知らんって感じ。

企業収益で145円で収益設定してるからって
ドル円も145円前後でって落としどころに問題あるよ。
日銀の独立性は相変わらず無いな。

推移としては135円~128円ぐらいが妥当だよ。

76 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:23.21 ID:6b8kf/1h0
*なら独りでなw
他人巻き込むなよ敗者どもwww

77 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:28.54 ID:+IhYiyP70
コメントしてるの、ほとんどが投資すらしてないやつらだろw

78 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:44.85 ID:BZAG8CzM0
きのうの値動きでドル円のせいだって完全に証明されたろ
アメリカのせいにしてんじゃねーよ

79 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:27:55.04 ID:qHUxkyH20
*のは信用全力の*だけだろ

80 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:28:06.97 ID:8ZsEyXd90
8月5日の記事をなんで今頃

81 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:28:18.34 ID:5N9XkINM0
新ニーサ組はマックス360万の内何割か含み損抱えただけじゃないの?
それでゴロゴロ死人出るようならどう転んでもゴロゴロ*よ

82 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:28:54.32 ID:hTBb5yur0
ぎゃんしたらよかとぉぉぉ!(怒)

83 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:29:04.43 ID:TNJ92l8E0
結局下がるんか

84 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:29:16.89 ID:44hw7iRB0
配当もらえるのを買っとけばいつかプラスになるだろう

86   警備員[Lv.17] :2024/08/08(木) 16:30:32.65 ID:01lunABU0
新NISA追証というパワーワードを産み出した低知能の罪は重い

88 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:30:46.39 ID:+jSfUxll0
日本の絶望おじさん画像はまだか?

89 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:31:01.83 ID:ChG34Lu50
いや今日のことじゃねえのかよ
いつの話してんの

90 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:31:12.69 ID:jvSrTUvp0
金利差が縮小する方向なのはわかるがまだまだ数パーセント差があるのになんでこんなに大事になってんの???
手数料引いたらマイナスだから??

91 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:32:18.81 ID:8Rdwwz4o0
何故かNISA民が樹海に行く事になってる謎
あいつらは大して損してないだろ

92 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:32:19.49 ID:xSVJfIJg0
いつの話だ
もう戻ってるよアホが

93 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:32:20.19 ID:LHI47kOv0
電車逃げて!w は先週金曜日から今週月曜日で終わったんじゃないの?

94 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:33:11.92 ID:taOYuzNJ0
今年の大納会は、涙の新NISA損切り♪(逝く年狂う年)

95 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:33:20.41 ID:WVWxj0yK0
コロナの底で始めた投信の特定口座分だけ*マンデー前に全部解除大成功だわ
また下がりきったら突っ込む

96 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:33:24.16 ID:gazmsWo50
NISAなんてテッペン240万一括買いでも200万割れした程度だろw
日経なら大した事ないわw

これからS&Pオルカン勢が逝くって言うなら・・・まぁそうなんだろうな😇

97 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:33:50.40 ID:shV6bAlN0
今の日本は株価34000円の価値があるとは思えんな。バブル期は株価38000円の勢いはあったけど。

98 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:34:15.55 ID:wqEN00cr0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価下落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

99 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:34:22.11 ID:LHI47kOv0
電車🚃「こっち来るな」
樹海🌲「こっち来るな」
高所🏢「登って来るな」

100 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 16:35:16.11 ID:Kz/vBD+p0
で、ゴロゴロ*だのか?



このページのトップヘ