(出典 i.ytimg.com)



1 湛然 ★ :2025/03/26(水) 06:55:28.83 ID:OxV/0TTT9
2025-03-25 13:11 ORICON NEWS
ロンブー田村淳、“大きな”キャンピングカー納車 機能満載の内・外装を公開「男のロマン」「やっぱりデュカト最高」
https://www.oricon.co.jp/news/2375889/full/


 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(51)が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。新しいキャンピングカーが納車されたことを伝え、機能満載の“新愛車”を紹介した。

 これまで6台ほどキャンピングカーを所有(現在はすべて売却済み)してきた田村が新たに購入したのは、『フィアット デュカト ゼニア(FIAT DUCATO ZEGNIA)』。日本では屈指の大型サイズとしても知られる『フィアット デュカト』をベースに作られたキャンピングカーで、展示場で目にした際に「これ、欲しいな!!」と心惹かれたという。

 道路の遠くの方から黒いボディの『ゼニア』が颯爽と登場すると、田村は「超かっけぇじゃん!すごい!WOW~」「うーわ!想像以上!かっこいい!!」と大興奮。

 車内は、身長168センチの田村が立って移動できる高さ。ソファーやテーブル、テレビ、両開きの冷蔵庫、水場、電子レンジ、自動の換気扇などが設置され、旅やキャンプの楽しみを広げる仕様になっている。電動昇降ベッド付きで“2段ベッド”にすることもでき、4人家族の田村家でもゆったりと眠れそうだとご満悦の様子だった。

 動画の後半では、実際に公道で運転し「なんか大きいのにちゃんと視界が広くて運転しやすい」と絶賛。新たな相棒に触れ、田村は「キャンプする人の気持ちをもうすごく考えてくださってます~!」「早く出かけたいなぁ…これで。最高です!!」と心躍らせていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●またまた新たなキャンピングカー納車!全てをお見せします【田村淳】


(出典 Youtube)




田村さんの新しい相棒となったNUTS「ZEGNIA」。フィアット「デュカト」がベース 東洋経済オンライン(桃田 健史)

(出典 tk.ismcdn.jp)




13 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:10:43.20 ID:72HtLh4I0
>>1
追い越し車線を延々と低速で逆煽りしたり、高速道路でも追い越し車線で50キロ程度で逆煽りするのはやめろよ。

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:21:58.89 ID:fqcFj8Xe0
>>1
水回りホース類内部のカビ、貯水タンクのバイ菌など一般人に小まめな殺菌洗浄メンテナンスなどできない
結果とにかく不衛生

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:26:02.49 ID:sTm+u4ss0
>>1
でけえw日本だと走れない道多そうだなw

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:32:32.92 ID:ViNj0W2u0
>>1
青山学院受験は??

飽きた??

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:52:00.92 ID:RTDQ3m8B0
>>1
キャンピングカーっぽくないな
ハイエース少し大きくした感じ

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:58:32.65 ID:Yq7lBIxS0
>>1
誰かキャブコンとバンコンとバスコンの違いを
簡単に教えてください…

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:14:19.88 ID:BlK79Hgw0
>>62
キャブコン→トラック(キャブオーバー)ベース
バンコン→ハイエースなどのバンベース
バスコン→マイクロバスベース(要大型免許)

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:28:29.29 ID:rHMawS0V0
>>1
家族4人じゃ狭すぎるし他に常設ベッド2つくらい
無いと面倒だろうな。
あの降りてくるベッド出したら下は使えないし。

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 06:56:14.42 ID:BsHTnwkZ0
そんなんでどこ行くねん 目立ってしゃーないやろ

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 06:59:56.05 ID:eruMYWZd0
羨ましい。
一般人は一生に一台持てるかどうかなのに。

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:25:38.27 ID:e/EFTK3G0
>>3
多くの人が別に欲しいとは思わない
これに数千万円払って停められる駐車場に悩んだり高さ制限気にするくらいなら普通の車買ってちょっと良いホテルに泊まる方が良い
人が一生を掛けても買えないってほどの車ではなく、単純に必要がないから買わないだけ
芸能人だから行った先でいつものロケバスで休憩する感覚で使えるから都合が良いだけ

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:36:02.68 ID:S1nxqOxM0
>>32
なんやこいつw

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:25:35.53 ID:qZhfBzNP0
>>32
メチャクチャ早口で言ってそう
異常すぎる悔しさだけがレスに出てて憐れ

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:29:31.09 ID:hOm+B7de0
>>75
酸っぱい葡萄理論だよな

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:27:58.79 ID:1sLjqJtt0
>>32
言ってる事はまぁその通りなんだけど、何故*んごい悔しそうな気持ちが伝わるw

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:29:46.02 ID:rHMawS0V0
>>32
このくらいの金持ちは他にもクルマあるし、
駐車場問題も関係ない。

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:00:11.50 ID:murEL/520
目立ちたいんだから良くね

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:00:40.44 ID:RVFHqRNe0
トレーラー型買えばいい
免許ねえか

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:38:21.32 ID:BlK79Hgw0
>>5
キャンピングトレーラーなら大抵けん引免許は不要

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:01:07.41 ID:yh9PdPEW0
でかい

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:02:08.00 ID:EFc9uEE/0
日本じゃ車中泊するにもRVパークで金払わないといかんからな

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:10:57.74 ID:eXT/GKnl0
>>7
せこい事言いたくないけどどうせ金払うならホテルに泊まろうってなっちゃうよね

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:03:39.91 ID:VGnNfACz0
ん-、小回りきかなくて道狭い辺鄙なところの絶景スポットで一泊とか出来なさそう

9 警備員[Lv.10][新] :2025/03/26(水) 07:05:41.98 ID:m/+Zk1cO0
ハイエースでも十分

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:06:03.62 ID:2dI6DZlZ0
移動式ヤリ部屋だろ

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:39:45.84 ID:wZ2EAQ+C0
>>10
関東の?

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:09:15.65 ID:78tKC2b+0
Loopはどうなったんだ

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:09:50.14 ID:vgopFIT00
たしかにキャンピングカーはガキの頃の夢の一つだったが、今になって思うと不便でしゃーないからいらんな
もう一つのインディージョーンズになるって夢はまだ捨てきれない

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:23:18.43 ID:1sLjqJtt0
>>12
軽トラ型の小型のはむしろ魅力あるなぁ

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:10:56.36 ID:Sz0KoWts0
狭い道通るとき怖いんだよ

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:12:52.60 ID:gMrtRULf0
でっか!

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:14:25.09 ID:BpWiya4A0
普通免許で運転できるの?
デカすぎて怖い(´・ω・`)

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:15:51.39 ID:8KoYaOlG0
バスコンに乗ってただろあっちの方がいい気がするけど

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:15:56.69 ID:vgopFIT00
キャンピングカー持ってても結局*は別のところでするよなw キャンピングカーの中でしたくないもん

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:16:03.66 ID:HhStjzfW0
キャンピング用途と言うならばソファーとテーブルなどは不要

目的を履き違えていてみすぼらしい

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:16:06.06 ID:q8WCs10x0
自分で運転すんの?おれは嫌だわ 

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:18:23.03 ID:k8XsYVlO0
娘が小学生の間しか使わないだろ

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:18:36.08 ID:qR2sqqP10
見た目がダサいな
アメリカのキュンピングカーとかの方がワクワクする

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:19:08.24 ID:B8euxKTA0
半グレみたい

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:19:33.55 ID:cNsGzMFa0
淳の尺度あってる?
こんなにデカイの?

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:20:59.92 ID:Tdy0Bmxf0
ただの動くコンテナホテル。
キャンプではないよな。

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:22:40.16 ID:z3ZllQRn0
デカすぎワロタ

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:23:08.10 ID:hqNEK2wD0
思ってたのよりもデカかった

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:24:13.48 ID:f8qOjxAT0
すぐ飽きる

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:24:28.25 ID:Lo2Bpzk10
キャンピングカーっぽさがなくていいなー。羨ましい。ただ大きすぎて運転するのは怖そう

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:26:14.12 ID:lQ/dkaTp0
全然イメージないけどそんな買い替えてるのか

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:27:58.97 ID:5RQ9/Y/T0
タイヤ小さくね?

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:28:21.40 ID:2YjgGCcP0
タイヤちっちゃすぎやろ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:29:16.23 ID:Tdy0Bmxf0
ミニバンEVが出たら要らんよな。

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:29:52.68 ID:xGyQj2bQ0
日の丸つけたら一気にアレ感

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:29:55.46 ID:/qtXK5rj0
車が大きいんやないねん、
淳が小さいねん。

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:29:56.19 ID:Kj39X7YP0
俺はちっちゃい車が好き

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:31:34.20 ID:NlGESIu+0
トイレどうすんの?

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:33:07.56 ID:CCf3ykSH0
これ路駐させて警官に喧嘩売るの?

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:33:09.03 ID:fBIQZa2K0
ジャパンのキャンプ場って悪路&狭い道も多いけど入って行けるのかなこの大型車で
オートキャンプの広場用か

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:33:21.10 ID:xUaSmTIV0
一方でドライブの楽しさは無くなる、フィアット500にトランク載せて宿へと走らせる楽しさ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:37:58.00 ID:qJP0gIyU0
女連れ込むための車

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:38:06.56 ID:DoxRTJci0
デカ過ぎだろ

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:41:17.91 ID:BlK79Hgw0
海外だと二階建バスをキャンピングカーに改造する動画あるけどアレは夢が詰まってる

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:41:50.39 ID:HRjgpu/g0
テスト

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:42:46.88 ID:iWEA7wbH0
芸能人がキャンピングカー買いましたってよくネットニュースになってるけど本当に実用してるのかね
YouTubeで数回撮影する為だけに買ってるとしか思えない

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:42:50.53 ID:C8cb6P+b0
スライドドア手動かよ
ステップは電動なのにw

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:44:32.19 ID:vSDKDOZs0
この人はなんだかんだ黒いことしてそうで、単なる成功者になっとるね

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:46:44.81 ID:XbfCeR760
年に何回使うの? レンタカーでいいんだよ日本ではキャンピングカーなんて

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:54:15.36 ID:lpHyWvyH0
>>55
犬とか猫とかペット飼ってるなら災害時の周囲気にせずペットと過ごせる場所確保って言うメリットはあるとは思う
そんくらいかねえ
犬なら犬連れで旅行も出来るな
猫と一緒に車中泊も見たことはあるけど基本は猫は家がいいだろうしなあ

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:47:03.05 ID:qoyXqBem0
この人都内に住んでるんでしょ?
駐車場の確保だけでも大変そう

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:47:59.58 ID:reVg6opv0
でかっ
こんなん運転大変やろ、道狭いで、どこ行っても

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:11:39.39 ID:x2EWGu/c0
>>57
これw田舎行けば行くほど狭いもんな

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:49:01.75 ID:6gE/xM8a0
デュカトは不具合多いから維持が面倒なんよ
ベース車は国産に限る

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 07:50:48.16 ID:h5CtHVr20
チビだったのかよ(´・ω・`)

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:00:57.85 ID:GmK0zuG50
TV局Pが人脈づくりのためと念押し
皆でBBQやるからと若い女の子を連れ込みだと
家でも車でもやること変わらん

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:02:35.33 ID:OEBjF0Gh0
東南海トラフ大地震が発生したら
キャンピングカーとキッチンカーで被災地に商売しに行く予定

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:04:14.04 ID:F9RyIjCt0
日本人はセンスないからキャンピングカー買っても道の駅の駐車場で車中泊するだけだ*
もっと景色の良い所へ行け!と思うわ

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:27:03.21 ID:ufnZfXUm0
>>65
アメリカみたいな観光地まで車で一週間、みたいな国じゃないしな。
キャンピングカー使うのは、混み合う観光地に近場で前泊して朝一で乗り込むような時くらい。だから道の駅がインフラの一つになるわけで。

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:35:32.76 ID:c5gp1czh0
>>65
道の駅のキャンピングカーは邪魔だな
夜だけならいいが道の駅のイベント始まっても移動しないカスがいる

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:09:22.57 ID:YWSpeSJz0
坂倉ハイエースで充分やな

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:11:03.84 ID:NW11XrQ80
でかっ
事故にご注意を

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:16:05.44 ID:UWDfiaBN0
キャンピングカー所有は正直憧れる
だがこの車両を足代わりに使えないからもう1台必要だろうから金かかるな
前に使ったけどキャンピングカーのレンタル結構良いぞ

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:20:43.84 ID:U/muI+X70
普段使いしないからキャンピングカーはレンタルでよくね?って思っちまうな
そういうものに金をかけれる人が凄く羨ましいけどにゃ!

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:22:10.17 ID:ufnZfXUm0
で*ぎるだろw

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:24:06.68 ID:NURQdV3g0
慶応の通信でちゃんと勉強してるの?

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:32:49.74 ID:c5gp1czh0
淳はテスラも持ってるよな

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:33:37.90 ID:FW6aiYPN0
すぐ飽きそう

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:35:43.03 ID:MgYjeJT30
経費で買いまいた
それだけ。
本来納めるべき税金がこいつは車に化けただけ。

国の税金逃れはこういう有名クソ野郎の娯楽に化ける税制だからな

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:37:12.41 ID:pIMZN/fw0
欲しいからってすぐポンッて買えるのが凄いな
しかもこれで7台目ってw

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:39:17.45 ID:oSJ8NvAf0
徳井の商用ワゴンみたいな車、好感度高い

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:39:51.39 ID:MsAm5Fdk0
これ普通免許で運転できるの

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:41:25.55 ID:YULJ2+v60
貨物自動車やん

(出典 www.fiat-jp.com)

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:42:06.90 ID:MgYjeJT30
普通車改造タイプのMAX版ってだけ。
これを超えると4tトラックみたいのになってくからな。

内装からサイズも、ワンルームみたいな快適さは有るが、
日本じゃ日常用として使えないのが致命的。
維持費もすごいし。

外人なら維持費もガス代も税も日本より安く住んだから売れただけ。
日本じゃハイエース改造か軽自動車改造ばかりだからな

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:42:17.26 ID:DwRQlb220
168しかねーのかちっさ
やっぱり小さい人ってデカい車乗りたがるのかな

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:42:20.19 ID:PzKUlAKp0
竹林行くん?

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:42:42.67 ID:pKhWR6nH0
ここ見てても無能ほど他人を否定する事に必死だよな
お前がどんだけの人間なんだ
しょーもない人生送って
自分が否定され続けてる、あるいは何の成功も収めてない人生だから他人を否定ばかりしてるんだろう
哀れな奴らだ

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:42:43.83 ID:X+BqSzSN0
何千万も払って登録したら半値、型遅れになると値段は捨て値。金持ちが経費で落とすんだから
幸せならいいけど、一般人なら発狂するレベル。

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:44:39.11 ID:QDGqEuHR0
でっか。車体に対してタイヤが妙に小さい気もするがw
年に1、2回くらい?それくらいしか使わないものを気軽に買えるのは素直に羨ましい

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:46:51.11 ID:a3szn98A0
キャンピングカー持てるぐらい金あるなら
買うより自作してみたいなぁ

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:47:28.54 ID:7cAQzTeL0
宿取るの面倒

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:47:40.73 ID:zl7dr6mD0
テレビで観なくなって嬉しい。

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:52:26.62 ID:LyaScE4H0
なんかケチつけてるレスばっかだな

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 08:53:00.47 ID:yQe5GC4T0
正直日本の道路は狭過ぎる。北米かオーストラリアで乗ってみたい